ペット博
前回行ったのは2年前で、その時はGW中だったと思うのですが、昨年からこの時期になったみたいですよね。
去年行こうと思ったら「ふるさと祭り」とかぶってしまったので行きませんでした^^;
前回行った時、余りの混雑だったので危険を感じ、小藤をほとんど抱っこして回ったのですが、豆柴と言えど7キロもあるので腕が疲れてしまい、今回はドッグカーに入れて回りました。

この混雑ぶり…ドッグカー持ってって良かった~。

ペット博ではやっぱり洋服やらおもちゃにばかり目が行ってしまいます。安いんですよ~。

今回買ったものはこんな感じ。

一番左のグレーの洋服と上の茶色いおもちゃは行徳のペットショップで買ったものですが、それ以外はペット博で購入。
それだけでも7000円くらい。
右から二番目のスカート付の洋服はレモンちゃんが「高見沢さんみたいじゃない?あれ買おうよ!」と言われ買いました^^;(レモンちゃんはアルフィーファンではあらず)
でも確かに、何年か前にあんな衣装着てたんですよね~。
多分この衣装のことだろうな。よく覚えてたなぁ…。

さてさて、会場には松本君もいました。

この時は何かの審査員をしていましたが、私達が帰る時は出口付近にいて、一緒に写真も撮ってもらったんですよ♪
小藤を見て「あれ、可愛いなぁ。柴犬らしい柴犬だ~」と言って小藤に話しかけてました。
とっても良い方でしたよ~

近くで見ると、なかなかの男前でした

ペット博ではマイクロチップを1000円で入れられたんですが、凄い混雑だし、まだマイクロチップに対して勇気がないため断念しました。
その代わり、迷子札を作りました(^^ゞマイクロチップの3倍の値段でしたが(笑)どっちがいいのかなぁ。
帰りはせっかくなので浦安にちょこっと寄って行きました。
小藤にとっては故郷、そして私の第二の故郷。
懐かしい散歩道を歩きました。

やっぱり浦安は落ち着くなぁ…。
市街に入ってすぐに心が落ち着きました。
今の自宅は2年もたったというのに、車で近くまで来ても、浦安のようには落ち着きません。
まだまだかな。
実はペット博に入場する前に、以前お願いしたドッグカメラマンさんが近くで10分間撮影をやっていたので、また撮影の予約をお願いしていました。
カメラマンさんは小藤のことを覚えていて下さり、前回の撮影より割とラクに撮影できたので「小藤ちゃん、大人になりましたね~」なんて言われました

今回はデータのみで写真集はなしです。早くデータ欲しいなぁ。
ホントは小岩のドッグカフェに寄るつもりでしたが、この日は人間も小藤もグッタリだったので、寄らずに帰ってきました。
盛りだくさんの楽しい一日でした。
- 関連記事