減感作療法/注射4回目
雨雲が現われてきた頃の空。


青空が雨雲に食べられちゃう~なショット。
さて、昨日は小藤の減感作療法の注射4回目でした。
・注射1回目の記事→治療スタートで学んだこと
・注射2回目の記事→減感作療法/注射2回目
・注射3回目の記事→減感作療法/注射3回目
今回も大きな副作用もなく安心。
けれど、部屋の中でトイレをしない小藤が、昨日夜に1回


下痢ではないので副作用ではないと思うけど、ちょっとビックリ。
前回注射をした2日後にお腹ギュルギュル→吐いてしまい、
その日はステロイドを飲む予定だったんだけど、飲ませなかった。
夕方には元気になってご飯を食べたんだけどね。
やはりステロイドを飲まないとお尻のかゆかゆも出るし、目もかゆそうにする。
その辺のことを、注射後30分様子を見る間に先生とお話。
今後のためにも、ステロイドだけに頼るのではなく、他に出来ることをしようという内容。
まず3つ、やってみましょうということがこちら。
①シャンプーを1週間~10日に1回ペースにする。
シャンプーはアトピー用の病院で買ったもの。
あとは部屋の中に外からのアレルゲンを持ち込まないよう、2つの提案。
②お散歩後にブラッシング。
やってはいたけど、毎日じゃなかったな・・・
でもってなんと!!!
③クイッ○ルワイパーのドライシートで体を拭く。
やっぱり吸着率が良いのかしら

安いメーカーの物でなく、やっぱりクイッ○ルワイパーが良いとか。
確かに床のお掃除は、安いのダメだもんね。
実は私は、お散歩後は手足を拭くだけじゃなく、
小藤の身体全体を蒸しタオルで拭いてる。
というのも、震災後の原発事故のことがあってから。
原発事故の数日後にこっちは雨が降ったのよね。
その時私も小藤もお散歩をしてる…。
蒸しタオルで拭いたって気休めなんだろうけど、それ以来もう習慣になってて。
クイッ○ルワイパーのドライシートで拭くってのに余りにビックリしちゃって、
蒸しタオルで拭いてるってことを言い忘れてしまった

でも一応ドライシートで拭いてみたけどね。
けどなんかね・・・なんかちょっとヌルヌル感?みたいなのが残る気がして、
ドライシートで拭いてから蒸しタオルで拭いたけど

早いもので、注射も残りあと2回。
私自身も今回ヒーリングの見直しも出来たし、これも小藤のおかげ。
絶対完治させようね、こふちゃん


- 関連記事
-
- 減感作療法/注射5回目 (2015/09/11)
- 【小藤展】'15 7月の小藤 (2015/09/06)
- 減感作療法/注射4回目 (2015/09/04)
- 小さな幸せは大きな幸せ (2015/09/02)
- 減感作療法/注射3回目 (2015/08/29)